〒594-1105 大阪府和泉市のぞみ野1-1-3
診療時間9:30~12:00/14:30~19:00
休診日水・日・祝・土(午後)
※祝日のある週は水曜日も診療します。
診療案内
ホーム > 診療案内 > 予防歯科
将来的にもご自身の歯を使えるように、虫歯や歯周病で悪くなった部分を治療するだけではなく、健康な状態を維持することが重要です。
予防歯科では、口腔内のチェックや虫歯、歯周病の定期検診を行い、歯を健康に保ち、虫歯や歯周病を予防します。
虫歯のできる仕組みや自分自身の「虫歯のリスク」を知ることにより、適切な虫歯予防を実践していくことが可能です。
歯科衛生士は担当制ですので、患者様のお口の状態を経時的に把握しています。 そのため、より効果的なご指導ができると考えています。
通常のフッ素塗布とは別に自費診療になりますが、幼稚園の年長児から中学生くらいまでのお子様を対象とした、「自費フッ素コース」を設けております。
歯科衛生士によるブラッシング指導・歯の清掃・フッ素イオン導入などを組み込んだ、約30分のコースです。
予約制になっていますので、ご興味のある方はご相談ください。 【対象】幼稚園生~中学生
ブラッシング指導
歯の清掃
フッ素イオン導入
毎日きちんと歯磨きや歯間清掃をしていても、全ての歯垢を完全に取り除くのは難しく、歯垢が固くなり歯石になってしまうこともあります。 一度固くなった歯石は、専門的なクリーニングでないと取り除けないので、定期的に歯科医院での検診を行い、早期発見・予防することが重要です。
歯周病の予防のためには、1日に3回の歯磨きと、デンタルフロスや歯間ブラシを使った歯間清掃が効果的です。
歯のクリーニングやケアの仕方を歯科医院で受けて、ご自宅での正しいブラッシングを心掛けましょう。 また、歯周病の予防は口腔内だけでなく、全身の健康を維持することも大事なので、バランスのとれた食生活や喫煙を避けることが、歯周病の予防につながります。
しっかりと歯磨きをする
歯のクリーニングをする
口内環境を整える
喫煙を避ける
三木歯科では、ご来院いただいた患者様に少しでも、院内で楽しい気分を味わっていただけるよう、季節によって診療ブースまわりなどの内装を少しずつ変えていっています。季節ごとに変わる医院を楽しみに、ご来院されるお子様達もいらっしゃいます。